SNS向きでない長文転記場所

5年くらい前に他で公開した文章をほとぼりが冷めたころに転載したものです

銀閣寺から琵琶湖疏水まで

f:id:odyssey_in_the_sky_with_DEMPA:20210405220535j:plain

目が覚めたら5時台。
私の体内時計は、一日が22時間くらいのようで、ほっとくとどんどん早起きになります。
今日は天気がいいようなので、銀閣寺に行ってみることにしました。
銀閣寺も20年ぶりくらい?です。

開門時間の8時半ちょうどくらいに着いたのですが、すでに10人くらいが門の辺りにたむろしていました。
修学旅行生がちらりほらり。
なかは、私のような素人にとってはごくごく普通の日本庭園の景観です。
こじんまりしていいところ…。

今日の目的を早々に達成してしまったので、とくに目的もなく近所にある「哲学の道」を南下します。
何回か歩いたことがある道ですが、正直そんなにすげーきれいな気はしませんよ。
桜が大量に植えられているので、お花見散歩にはいいかもしれません。
外国人の方々がこぞって、タブレット使って桜の写真とっていました。
ハンカチ落とした人がいたので、むかしのNOVAのCMみたいに
「おー!ゆーどろっぷとあはんかちーふ!」
とか言おうかと思いましたが、幸いいらんこと言わんでも当人がすぐに気づきました。
 https://www.youtube.com/watch?v=-Tf65KeLgpQ 

哲学の道の終点は南禅寺
南禅寺はいったことないので、ためしに入ってみました。
石川五右衛門が「ぜっけーかな」と言ったことで有名な三門にのぼってみたのですが、予想通り高くて怖い!
手すりもスカスカなので、足をすべらしたらいつでも落下してしまいそうです。
「絶景かな、絶景かな」京都南禅寺の三門からの眺めを楽しむ | 京都府 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

南禅寺には、水路閣というアーチ橋が貫通しています。
これは明治時代に作られた琵琶湖から京都までを結ぶ水路である「琵琶湖疏水」の一部で、歴史的にも高い価値があるそうです。
何を隠そう、今日の今日まで水路閣の存在をぜんぜん知りませんでしたが、超有名スポットだそうですよ。
南禅寺掲題から水路閣にのぼると、水路に沿って遊歩道が琵琶湖に向かって伸びています。
水力発電所なんかが途中にあったりして、すげー快適な散歩道。
よくできた観光地です…。

写真は銀閣寺。
観光案内なんかにはあんまり書いてないみたいですが、境内には足利氏が熱心に信仰したという八幡社が設置されています。

(2015年04月12日)