SNS向きでない長文転記場所

5年くらい前に他で公開した文章をほとぼりが冷めたころに転載したものです

DA.YO.NE

f:id:odyssey_in_the_sky_with_DEMPA:20210102111359j:plain

最近、「だよね~」が口癖になっているのに気づきました。
とくに、会社で後輩相手によく使います。

私「今日測定したサンプル、いい結果でた?」
後輩「ほとんど効果なしです。心の目で見たら、むしろ少し悪いくらいです。」
私「だよね~」

私「さっき説明に行ったあの課長さん、現状理解してくれた感じ?」
後輩「いや、ぜんぜんです。なんかよくわからないこだわりがあるみたいで…。」
私「だよね~」

いつの間にか無意識に使い始めたようですが、最近この口癖がどこから来たのかに思い当たりました。
輪るピングドラム」というアニメに出てくる渡瀬眞悧というキャラクターの口癖がそのままうつったのです。
http://penguindrum.wikia.com/wiki/Sanetoshi_Watase
世が世なら最優秀新人ピンク髪賞を受賞しそうなほどの見事な長髪と、やたらきざな話しっぷりが特徴のミステリアスな二枚目キャラ。
これ、もしかしなくても超絶激イタですよ。
美少年キャラの口癖を真似するって、本物の中学二年生でもなかなかやらないほど、ひどい中二病患者の症状です。

私の仕事柄もあるのかもしれませんが、試みた仕事がほとんど失敗する運命にあります。
実験なんてものは95%失敗するものでして、残り5%も部分的な成功でちょっと前にすすむにすぎません。
名著「電波男」で有名な本田透というライターはかつて、
「期待を裏切り予想を裏切らない」
といいました。
私は仕事しているとき、常にこの言葉が頭をよぎります。
そして、何か結果が出るたびに諦めの気持ちと共に
「だよね~」
と言ってしまいます。
口癖は、その人の印象を形作る大きな要素の一つです。
私はマイナス思考な人間なのですが、こういった口癖からもマイナス思考であることが周囲に伝わるのでしょう。
以前の会社の同期に
「だーいじょうぶ。問題ないって。」
というのが口癖の人がいたのですが、彼の放出するプラスの力は相当なものがありましたよ。

逆から言えば、口癖はキャラクターの性格を印象付けるのに便利なので、アニメや漫画の世界ではとてもよく使われます。
ブロッコリー社は2005年に株価が急騰したことで、経済関連の新聞において「萌え」の単語を定着させるきっかけとなった会社です。
この、ブロッコリー社の公式マスコットキャラ「デ・ジ・キャラット」の語尾「にょ」は今でも強い影響を残しているといえるでしょう。
以来、日本の中枢を荷うエリートディーラーたちは萌えキャラの語尾による人気の盛衰にも注目し始めたのです。

語尾の研究については、優れた先行文献によるデータベースがあるので、個別の例を述べることはしません。 
http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%AA%9E%E5%B0%BE%E3%81%AE%E4%...
しかし、一つだけ個人的な経験に基づく意見を言わせていただくなら、
「○○だお!」
という語尾の人を実際に見たときには、とんでもない衝撃を受けたことだけ指摘しておきましょう。

(2015年04月05日)